荒町 子まもりプロジェクト 活動報告 [2021]

2021年10月は「荒町子まもり防犯月間」でした。

荒町子まもりプロジェクトで実施された取り組みを、本ページでご紹介します。

読みたい項目をクリックすると、該当箇所にジャンプします。

防犯標語コンクール 入選作品発表

子どもたちにも地域の防犯について考えてもらえるよう、仙台市立荒町小学校で防犯標語コンクールを開催しました。
募集した防犯標語のテーマは2種類。2種類のテーマの合計で、208もの作品を応募いただきました。

数多くの素敵な標語作品のなかから、入選作品をご紹介します。

入選作品 テーマ1
「犯罪を起こさせない町に!地域みんなで子どもをまもろう」

最優秀賞

荒町は お店が子どもを守る 交番だ
(仙台市立荒町小学校 4年)

宮城県若林警察署 署長賞

帰り道 地域みんなを 見守ろう
仙台市立荒町小学校 4年)

優秀賞

やめるんだ アラマチマンが 見ているぞ
仙台市立荒町小学校 3年)

あっ!こわい!! 周りの大人に声かけて!
仙台市立荒町小学校 4年)

荒町商店街新興組合 理事長賞

ちょっとまって その行動は していいの?
仙台市立荒町小学校 6年)

仙台市荒町市民センター館長賞

安全は 声かけあいさつ 地域の目
仙台市立荒町小学校 4年)

仙台市荒町児童館館長賞

チーム荒町 ぼくらの危険を スーパーセーブ
仙台市立荒町小学校 5年)

入選作品 テーマ2
「おじいちゃんおばあちゃんなりすまし詐欺被害防止」

最優秀賞

気を付けて! おかねのでんわ ぼくじゃない
仙台市立荒町小学校 1年)

宮城県若林警察署 署長賞

慌てない 急な連絡 よう確認
仙台市立荒町小学校 5年)

優秀賞

ひとこきゅう だれかに かくにん あわてない
仙台市立荒町小学校 4年)

前もって 決めておこうね 合言葉
仙台市立荒町小学校 6年)

荒町郵便局局長賞

確かめて パパの名前は 「オレ」じゃない
仙台市立荒町小学校 5年)

仙台銀行荒町支店長賞

だまされない 電話を切れば こわくない
仙台市立荒町小学校 6年)

七十七銀行荒町支店長賞

合言葉 分からなければ サギの人
仙台市立荒町小学校 5年)

防犯月間ポスターコンクール 入選作品発表

五橋中学校美術部では、防犯月間ポスターコンクールを開催しました。
素敵なポスター、29作品のなかから、入選作品をご紹介します。

最優秀賞

優秀賞

仙台市荒町児童館 館長賞

宮城県若林警察署 署長賞

荒町商店街新興組合 理事長賞

仙台市荒町市民センター館長賞

荒町子まもりプロジェクトについて

荒町子まもりプロジェクトって?

「荒町子まもりプロジェクト」は、「子どもの防犯」を中心に地域の防犯意識を高めるプロジェクト。

安心安全な町を地域連携の力で実現すべく、荒町商店街振興組合、仙台市荒町児童館、仙台市荒町市民センターを中心に、(株)全日警、若林警察署ほか、荒町学区のあらゆる機関や団体、商店、企業と連携して取り組まれました。

荒町学区の地域資源16団体が連携し、取り組みがされました。

また、本プロジェクトは「どこの町でも実現可能な仕組みづくり」も念頭に置いており、こういった取り組みと共に子どもたちの安心安全が広がっていくことも願っています。

プロジェクトでは、地域の防犯マップの作成や、日頃から取り組んでいる荒町地区民生委員による下校時の見守りに加え、2021年10月は「荒町子まもり防犯月間」として、重点的に多くの活動が行われました。

子まもり防犯月間の主な活動
– 標語・ポスターのコンクール開催
– 防犯教室・防犯訓練の開催
– 子まもりハロウィンの開催

標語・ポスターのコンクール開催

9/30(木)に、プロジェクトのオープニングと共に、コンクールの表彰式も執り行われました。

入選作品は本ページの上部に掲載しています。

荒町子まもり防犯月間の期間中、仙台市立荒町小学校の学区内 108店舗115箇所に防犯ポスターを掲示いただきました。

防犯教室・防犯訓練の開催

子どもたちの周りにいる、多種多様な機関・企業が、様々な角度から防犯等を考える機会がつくられました。

実施された防犯教室・防犯訓練
・町内向け防犯教室([主催] 仙台市荒町市民センター)
・親子で子まもり防犯教室 ([主催] 仙台市荒町児童館)
・子どもがお店に駆け込む防犯訓練([共催] 荒町商店街振興組合/仙台市荒町児童館/仙台市荒町市民センター)
・七十七銀行荒町支店 防犯訓練
・店舗向け防犯教室([主催] 荒町商店街)

(株)全日警や若林警察署の指導を受けながら、様々な防犯教室・防犯訓練が開催されました。

防犯教室・防犯訓練の中には、
・さすまたの使い方の実演講習
・特殊詐欺手口の実演
・若林警察署の指導の元、不審者から逃げてきた子どもがお店に駆け込む訓練では、実際に店主が110番通報をかけて警察署とやりとりを実施
など、実践的な内容も多くありました。

子まもりハロウィンの開催

10/29(金)に開催され、仙台市立荒町小学校児童・幼児・中学生 約450名が参加しました。

荒町の「子まもりハロウィン」は、ハロウィンの仮装をした子どもたちが荒町のお店をめぐり、お店の大人からお菓子をもらい歩きます。

こうして子どもと地域の大人が接することで、「困ったことがあったときに子どもが入りやすい環境」を目指しています。

「いつでも駆け込んで!」と、32の店舗が子まもりハロウィンに協力しました。

また、当日は子まもり隊として、PTA・町内の方・東北学院大学の学生と職員・(株)ユーメディア社員など、21名の方が歩道に立ち、子どもたちの安全を守りました。

荒町子まもりハロウィンについて、「せんだいタウン情報machico」にて特集記事が掲載されています。
是非こちらもご覧ください!

→ せんだいタウン情報machicoの記事はこちらから

イメージキャラクター「夢芽ちゃん」

プロジェクトのイメージキャラクターとして、「夢芽(ゆめ)ちゃん」が誕生しました。

夢芽ちゃんのデザインのモチーフは、荒町の「荒」の部首である草冠です。

また、草冠の漢字には「夢」「若」「花」「芽」など、ポジティブなイメージを連想させる感じが多くあり、荒町商店街のイメージにもぴったり。

その草冠の形を柔らかくして目と口をつけ、子どもたちにも親しまれるような、ふしぎで愛らしいキャラクターになりました。

ここには、「子どもの『夢』の『芽』を、地域で育み守る」という思いが込められています。

夢芽ちゃんは、プロジェクトの資料やベストなど様々な場所に登場し、子どもたちの安全を共に守ります。

荒町子まもりプロジェクト 取り組み紹介動画を作成しました!

今回の取り組み紹介のため、動画も作成しました!
こちらもあわせてご覧ください。

荒町子まもりプロジェクトにご参加・ご協力・ご協賛等、関わっていただいた全ての皆様に心より御礼申し上げます。
引き続き、「安心安全な町を地域連携の力で」実現すべく、取り組みを続けてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。