荒町 子まもりプロジェクト 活動報告 [2022]

2022年10月は「荒町子まもり防犯月間」でした。

荒町子まもりプロジェクトで実施された取り組みを、本ページでご紹介します。

読みたい項目をクリックすると、該当箇所にジャンプします。

防犯標語コンクール 入選作品発表

子どもたちにも地域の防犯について考えてもらえるよう、仙台市立荒町小学校で防犯標語コンクールを開催しました。
募集した防犯標語のテーマは2種類。2種類のテーマの合計で、165もの作品を応募いただきました。

数多くの素敵な標語作品のなかから、入選作品をご紹介します。

防犯月間ポスターコンクール 入選作品発表

五橋中学校では、防犯月間ポスターコンクールを開催しました。
素敵なポスター、31作品のなかから、入選作品をご紹介します。

応募作品はコピーを170箇所のお店や企業に掲示いただき、その依頼は五橋中学校美術部さんや荒町児童館の子どもたちと一緒に回りました。

荒町子まもりプロジェクトについて

荒町子まもりプロジェクトって?

「荒町子まもりプロジェクト」は、「子どもの防犯」を中心に地域の防犯意識を高めるプロジェクト。

安心安全な町を地域連携の力で実現すべく、荒町商店街振興組合、仙台市荒町児童館、仙台市荒町市民センターを中心に、(株)全日警、若林警察署ほか、荒町学区のあらゆる機関や団体、商店、企業と連携して取り組まれました。

荒町学区の地域資源23団体が連携し、取り組みがされました。

また、本プロジェクトは「どこの町でも実現可能な仕組みづくり」も念頭に置いており、こういった取り組みと共に子どもたちの安心安全が広がっていくことも願っています。

プロジェクトでは、地域の防犯マップの作成や、日頃から取り組んでいる荒町地区民生委員による下校時の見守りに加え、2022年10月は「荒町子まもり防犯月間」として、重点的に多くの活動が行われました。

子まもり防犯月間の主な活動
– 標語・ポスターのコンクール開催
– 荒町小学校児童2名による1日若林警察署長
– 子まもりハロウィンの開催
– 防犯教室・防犯訓練などの実施

標語・ポスターのコンクール開催

防犯標語・防犯ポスターのコンクールを実施しました。

10/7には五橋中学校にて防犯ポスターコンクール表彰式、10/13には荒町小学校にて防犯標語コンクール表彰式が執り行われました。

入選作品は本ページの上部に掲載しています。

荒町小学校児童2名による1日若林警察署長

荒町小学校の児童2名が、1日若林警察署長となりました。

若林警察署での出動式のあと、荒町商店街へ移動して特殊詐欺防止の呼びかけを行いました。また、商店街や実行委員会の活動への書簡も贈呈されました。

子まもりハロウィンの開催

10/31に開催。
34軒が参加し、40名の子まもり隊に見守られながら、児童・幼児親子 約600名が元気に挨拶をしながら歩きました。

荒町の「子まもりハロウィン」は、ハロウィンの仮装をした子どもたちが荒町のお店をめぐり、お店の大人からお菓子をもらい歩きます。

こうして子どもと地域の大人が接することで、「困ったことがあったときに子どもが入りやすい環境」を目指しています。

「いつでも駆け込んで!」と、34の店舗が子まもりハロウィンに協力しました。

また、当日は子まもり隊として、40名の方が歩道に立ち、子どもたちの安全を守りました。

防犯教室・防犯訓練などの実施

子どもたちの周りにいる、多種多様な機関・企業が、様々な角度から防犯等を考える機会がつくられました。

実施された防犯教室・防犯訓練
・ながら見まもり365日講習([主催] 若林警察署・(株)全日警)
・親子で防犯教室 ([主催] 仙台市荒町児童館)
・子どもがお店に駆け込む防犯訓練([主催] 荒町商店街振興組合)
・講話:犯罪に負けない地域を地域みんなで作ろう!([主催] 荒町市民センター)

他にも、下記活動が実施されました。

・東北学院大学(ホーイ記念館1F)サイネージにて、防犯標語やポスター作品、子まもりPJについての広報を実施
・荒町小学校学区内の185軒のお店や企業に、「子どもが助けを求めてきた際の防犯マニュアル」を配布(マニュアルは昨年の防犯教室で若林警察署から学んだ内容をもとに作成)
・NTT東日本サイネージにて、防犯標語やポスター作品、子まもりPJについての広報を実施

イメージキャラクター「夢芽ちゃん」

プロジェクトのイメージキャラクターとして、「夢芽(ゆめ)ちゃん」が誕生しました。

夢芽ちゃんのデザインのモチーフは、荒町の「荒」の部首である草冠です。

また、草冠の漢字には「夢」「若」「花」「芽」など、ポジティブなイメージを連想させる感じが多くあり、荒町商店街のイメージにもぴったり。

その草冠の形を柔らかくして目と口をつけ、子どもたちにも親しまれるような、ふしぎで愛らしいキャラクターになりました。

ここには、「子どもの『夢』の『芽』を、地域で育み守る」という思いが込められています。

夢芽ちゃんは、プロジェクトの資料やベストなど様々な場所に登場し、子どもたちの安全を共に守ります。

荒町子まもりプロジェクトの取り組みが表彰されました

第1回 とうほくSDGsアワード 優秀賞

令和4年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞

すばらしいみやぎを創る活動 団体功労者賞

荒町子まもりプロジェクト 取り組み紹介動画を作成しました!

今回の取り組み紹介のため、動画も作成しました!
こちらもあわせてご覧ください。

荒町子まもりプロジェクトにご参加・ご協力・ご協賛等、関わっていただいた全ての皆様に心より御礼申し上げます。
引き続き、「安心安全な町を地域連携の力で」実現すべく、取り組みを続けてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。